文字サイズ 小 中 大
現在のページ

トップページ > 過去の発表演題

過去の発表演題

第30回 日本ペストロジー学会大会

平成26年11月6日(木)、7日(金)  新潟市民プラザ
一般講演
バーチャルベイティングによるムネアカナガフシアリの防除 角野智紀・荒川正樹・川竹友志・
今井良輔・Chow-Yang Lee
色々な餌材に対するコクヌストモドキの産卵適性ならびに幼虫の成長度合い 川口侑子・安藤真奈実・梶山知代・
牛頭夕子・田原雄一郎
都内養蚕関連施設におけるカシミールコクヌストモドキの防除事例 佐々木 健・小野寺良洋・
宮ノ下明大
ノシメマダラメイガおよびチャマダラメイガのライトトラップへの反応 鏡味知里・佐々木力也
粘着トラップのオオチョウバエ成虫に対する捕獲性能の評価 永廣香菜・橋本知幸・武藤敦彦・
田中豊一・角南雅清
外来種クロゴキブリが持ち込んだ寄生性線虫によって日本在来種ヤマトゴキブリが汚染されている 小澤壮太・中野敬一・相川拓也・
長谷川浩一
島根県の野外におけるモリチャバネゴキブリBlattella nipponicaの生活史推定 福壽康人・松田隆嗣・泉 洋平・
亀崎宏樹・上村慎一郎
島根大学構内におけるモリチャバネゴキブリの発生消長 泉 洋平・福壽康人・松田隆嗣・
亀崎宏樹・上村慎一郎
オガサワラゴキブリPycnoscelus indicus (Linne)の幼虫の齢期と雌雄鑑別について 小松謙之・Hong-Kean Ooi・
内田明彦
都市の路上にみられるゴキブリの死骸について 中野敬一
各種ゴキブリの冷凍耐性 牛頭夕子・梶山知代・田原雄一郎
ゴキブリ水死殺虫の基礎データ(1) 辻 英明・前田浩志
紙管を用いたヤマトゴキブリ幼虫に対する市販フェニトロチオンMC剤とFL剤との残渣効果比較 青山修三
チャバネゴキブリに対するベイト剤の喫食促進のための工夫 富岡康浩・生田 秀・向田健一郎・
谷川 力
トコジラミに対するIPM手法 炭酸ガスによる駆除効果 田中豊一・山城聖和
プロポクスル含有エアゾール製剤のトコジラミに対する実地試験成績 皆川恵子・佐藤英毅・數間 亨・
武藤敦彦・亀崎宏樹
ドブネズミにおける動物性食物摂取の意味 矢部辰男
日本における蚊の発生源 上村 清
石巻市の津波被災地域における2014年夏季の蚊発生状況 渡辺 護・渡辺はるな・沢辺京子
三重県四日市市塩浜地区における蚊類発生調査 川竹友志・今井良輔・荒川正樹・
角野智紀・新庄五朗
包装工場におけるノシメマダラメイガの防除 木村悟朗・小室正二・森脇雄一郎・
片倉克招・上地貴徳・宮ノ下明大
アメリカカンザイシロアリ発生事例 元木 貢・原 正二郎
建物内越冬コウモリにみられるコウモリノミ(Nycteridopsylla dictena)について 大野正彦・重昆達也・峰下 耕
横浜市内における飛翔昆虫相調査1-衛生害虫・不快害虫調査- 伊藤真弓・小曽根惠子・金山彰宏
横浜市内における飛翔昆虫相調査2-蚊成虫捕獲調査- 小曽根惠子・伊藤真弓・金山彰宏
一般家庭に発生・侵入する昆虫類:予備調査報告 下元毅司・三澤安広・神戸 隆・
恩田翔太・大野竜徳・城戸 毅
撥水素材を用いた歩行虫対策の検討 恩田翔太
捕虫器用BLランプ飛散実験からみる安全対策 山口翔平・大野竜徳
ポスター発表
上高地ステーションに大量飛来したフタエユスリカ(Diplocladicus cultriger 平林公男・山本信雄・山本 優
白色LEDランプの防虫効果について 荒川正樹・川竹友志・今井良輔・
水原寛美・角野智紀・新庄五朗
低温米倉におけるチャタテムシの発生要因 菅谷侑太郎・榊原富夫・高藤晃雄
公開講座
この10年、日本ペストコントロール協会(JPCA) は害虫問題とどう取り組んできたか? 平尾素一
感染症に負けないために―病気にならない身体の作り方― 安保 徹
特別講演
衛生害虫の最新情報と動向 澤邉京子

第29回 日本ペストロジー学会大会

平成25年11月14日(木)、15日(金) じゅうろくプラザ ホール
一般講演
横浜市蚊媒介感染症サーベイランス事業における蚊成虫捕獲成績(2011~2012) 伊藤真弓、小曽根惠子、林 宏子
宇宿秀三、金山彰宏
新規トコジラミ用製剤の効力評価 鈴木優八、岩切 涼、宮地隆太
阿南鋭三郎、野崎耕作、新 幹彦
山口正永
玄米乾燥調製、貯蔵施設における玄米ベイトトラップによる貯穀害虫とその天敵の採集 今村太郎、宮ノ下明大、古井 聡
宮武和史、 平井佑佳、田井裕子
中北 宏
日本産クロゴキブリおよびワモンゴキブリ腸内に寄生するThelastomatida科線虫 小澤壮太、Claudia SL Vicente
吉賀豊司、神崎菜摘、長谷川浩一
新潟県におけるニホンザル対策について 山村則子
クマネズミにおける日齢推定のための体重、頭胴長に関する基礎的研究 小松謙之、川上 泰、坂西梓里
内田明彦
日本ペストロジー学会 東日本大震災関連事業 平成25年 被災地におけるネズミ調査 矢部辰男、石川善大
横浜市港湾地区のアカイエカ群の亜種判別 小曽根惠子、伊藤真弓、林 宏子
金山彰宏
散布機器および処理量の違いによるヒトスジシマカ成幼虫およびイエバエ成虫に対する効果の変動 皆川恵子、武藤敦彦、數間 亨
池田文明、 渡辺登志也、宮本和代
芳村健治、 足立雅也、栗原 岳
被災地において何故ハエ類と蚊類の多量発生が起こったのか? 渡辺 護、渡辺はるな
セアカゴケグモの耐寒性と発育 上村 清、松瀬俱子、吉田政弘
βシフルトリン製剤を用いたセアカゴケグモのフィールドにおける駆除方法に関する検討 前田浩志、菅野格朗、石川善大
カベアナタカラダニの生態に関する2つの新しい知見 大野正彦、関 比呂伸、花岡 暭
タカサゴキララマダニ刺症の自験例 藤曲正登、竹村明浩
札幌市内で初夏(6,7月)に捕獲したヤマトゴキブリPeriplaneta japonica(Karny)の産卵鞘数、孵化率、越冬後の生存率 青山修三
都市屋外に生息するゴキブリの消化管内容物の分析 中野敬一
Propetamphos MC剤を処理した5種材質のチャバネゴキブリ2系統に対する効力持続性 川口侑子、牛頭夕子、名護ほたる
安藤真奈美、田原雄一郎
線虫Leidynema appendiculataはクロゴキブリに運ばれ世界中に拡散している? 長谷川浩一、小澤壮太、
Philip G. Koehler
ベイト剤によるチャバネゴキブリ防除における清掃の有効性 富岡康浩、木村悟朗、福田 聡
谷川 力
トコジラミ終齢幼虫個体から検出された(E)-4-Oxohex-2-enalについて 白銀健太郎
トコジラミの飢餓状態での生存日数の経過報告 谷口敬敏、渡辺 護
トコジラミに対するIPM手法(物理的防除)天日熱による駆除効果 田中豊一、村井章浩
給水がゼオライト粉剤の殺虫効果に及ぼす影響 木村悟朗、富岡康浩、谷川 力
犬走りの防虫効果の検証とその改善策 林 豊、富岡康浩、谷川 力
医薬品工場のエレベーターピットにおける昆虫相 角野智紀、荒川正樹、水原寛美
イエバエが発生する有機質の要件 竹中 淳
工場におけるクロバネキノコバエの発生事例 吉永 悠
新コバエ取り「コバエカカール」の効果試験 3.オナジショウジョウバエD.simulansに対する効果 渡辺洋介、三浦雅典、渡辺錬平
塩原雅美
ライトトラップの反射光が昆虫類の誘引に及ぼす影響 和栗伸伍、金澤友和、大野竜徳
神戸 隆、 江川和宏
電池式LEDライトトラップの可能性 林 枝里香、大野竜徳
ポスター発表
横浜市内で捕獲されたアカイエカ群雄成虫の外部生殖器形態による亜種分類 金山彰宏、伊藤真弓、小曽根惠子
長野県南信地方における蚊相の研究 武田昌昭、瑞慶覧光、平林公男
二瓶直子、 小林睦生、沢辺京子
3種のゴキブリの腹部、胸部あるいは頭部にPropetamphos20%MCの希釈液を接種した場合の効力変動 牛頭夕子、川口侑子、名護ほたる
安藤真奈実、田原雄一郎
都内建築物の地下水槽におけるコワモンゴキブリの防除事例 佐々木 健
富山県の市街地に生息するマダニ類 山内健生、名古屋真弓、渡辺 護
稲崎倫子、滝澤剛則
工場内でみられる歩行虫の立体活動性 恩田翔太
床置き式粘着トラップの高密度設置データから推定される最適なトラップ密度の検討 北嶋康樹、和栗伸伍、大野竜徳
ノラバト忌避剤“バードリペル”について 水原寛美、角野智紀、荒川正樹、
小林智紀、 小島良人、新庄五朗
定温倉庫施設におけるカビの繁殖量がチャタテムシの発生に及ぼす影響 菅谷侑太郎、榊原富夫、高藤晃雄
シンポジウム
野生鳥獣害対策の現状とその市場性 座長:淺野 玄
 基調講演
わが国における野生鳥獣管理の現状と課題 鈴木正嗣
 講演
岐阜県の野生鳥獣害対策における課題(行政の視点から) 横田隆博
野生鳥獣害対策に民間として関わってきた事例と注意すべき点 興膳健太

第27回 日本ペストロジー学会大会

平成24年11月8日(木)、9日(金)  神戸市産業振興センター 3階 ハーバーホール
一般講演
横浜市委託事業でドブネズミはなぜ激減したか 矢部 辰男、大友 忠男、原島 利光
重岡 弘、山口 健次郎
連結的に設置した粘着捕鼠板付近でのクマネズミの行動 平尾 素一
食品工場で捕獲されたクマネズミの胃の内容物の分析 春成 常仁、邑井 良守、谷川 力
クロゴキブリのチョウバエ捕食確認調査 澤地 喬
倉庫ビルのプランターとビルの公開空地と公園の樹洞におけるゴキブリ捕獲調査 中野 敬一
殺虫剤がチャバネゴキブリに保持された卵鞘に与える影響について 柴田 真志、角谷 茂紀、渡辺 登喜郎
津波被災地における2012年の蚊の発生状況 渡辺 護
震災1年後の東日本津波被災地における「ハエとねずみ」 田原 雄一郎、田中 康次郎、朝倉 哲哉
沼山 祐司、瀧田 塁、佐藤 昌司
千葉 和彦、吉川 新、平尾 素一
コクヌストモドキ成虫の調味粉末に対する嗜好性について 二宮 康誠、田中 康次郎、松尾 光浩
掘内 建次
スチール製倉庫内における日本産とタイ産のコクゾウムシ成虫の越冬実験 今村 太郎、宮ノ下 明大
トビイロケアリが侵入した北海道の木造外側高断熱家屋の気密性能比較検討 青山 達哉、青山 修三
徳島市における新規ベイト剤のアルゼンチンアリに対する防除効果―その後の状況― 内海 与三郎、濵田匡央、安藝良平
亀井伸浩、鈴江光良、渡辺 誠、乾 崇
イエバエの発生に関わる生理・生態―防除の基礎となる知見― 竹中 淳
ライトトラップとスティッキートラップの設置位置による捕獲数への影響 片山 相恵、新田 絢加、大野 竜徳
新コバエ捕り「コバエカカール」の効果試験 2.使用方法による捕獲効果の相違 渡辺 洋介、三浦 雅則、塩原 雅美
ブラックライトから放出された光に反射する光の誘虫性について 和栗 伸伍、三澤 安広、神戸 隆
大野 竜徳、江川 和宏
長野県軽井沢町における蚊相の調査(予報) 武田 昌昭、平林 公男
食品工場内におけるLimnophyes natalensis の飛翔行動 木村 悟朗、平林 公男、谷川 力
雨水桝中の蚊類の生息状況 小曽根 惠子、伊藤 真弓、林 宏子
金山 彰宏
房総半島のヤマビルの生態 藤曲 正登
ジクロルボス蒸散剤殺虫機を用いたトコジラミ防除に関する一考察 皆川 恵子、数間 亨、宮武 和史
松阪 守
MC製剤がトコジラミに効力を示す謎を解き明かす~トコジラミの形態と習性及び認可されたプロペタンホスMCの特性から~ 矢口 昇、菅野 格朗、小曽根 努
椰野 泰
一般家庭におけるトコジラミ駆除とモニタリング事例 菅野 格朗、石川 善大、足立 行男
矢口 昇、小曽根 努、椰野 泰
IPMに基づく実施モデル「吸引掃除機」および「ドライアイス」処理後のトコジラミ虫体・卵の状況について 田中 豊一、田中 敏夫
トコジラミに対するトコジラミモニター(炭酸ガス放出機)の誘引距離 谷口 信昭、白井 英男
高温度環境下におけるトコジラミの観察 谷口 敬敏、渡辺 護
特別講演
現在問題となっている感染症媒介昆虫について 小林 睦生
最近の外来生物、特にセアカゴケグモおよびアルゼンチンアリの現状について 吉田 政弘
もうかる報告書の作り方―顧客は、PCOに何を望んでいるのか?― 米虫 節夫

第27回 日本ペストロジー学会大会

平成23年11月17日(木)、18日(金)京葉銀行文化プラザ 3階 ホール
一般講演
スチール製倉庫内におけるコクヌストモドキ成虫の越冬実験 今村太郎、宮ノ下明大
チョコレート製品でのノシメマダラメイガ幼虫の発育 宮ノ下明大、今村太郎
穀物倉庫におけるノシメマダラメイガ自動交信攪乱フェロモンの効果実験 宮本裕文、齋田裕司、辻 英明
菅野格朗、石川善大、足立行男
性フェロモン剤(SPTab)によるノシメマダラメイガの行動と増殖への影響(2) 辻 英明、菅野格朗、戸島明子
片山淳一郎
ミクランPYの貯穀害虫に対する実地効力試験Ⅱ 荒川正樹、小楠義光、寺井 寛
新庄五朗、川口 忍、芳村健治
松永忠功
短時間空間加熱による殺虫技術の開発(予報) 菅谷侑太郎、榊原富夫、高藤晃雄
新コバエ捕り「コバエカカール」の効果試験 渡辺洋介、北村 守
UVメーターによる捕虫器用誘引ランプの劣化度調査の一事例 三浦喜良、渡邊利雄
屋内で発生するユスリカ類( Limnophyes natalensis )の物理的防除 木村悟朗、平林公男、谷川 力
IPMに基づく防除の実態と問題点に関する調査結果について 元木 貢、清水一郎、坂上茂雄
谷川 力、渡邊賢太郎、石向 稔
小松謙之、渡邉 徹、伊藤弘文
佐々木 健、田中生男
東日本大震災被災地における蚊の発生調査 渡辺 護、渡辺はるな、平尾素一
田原雄一郎、川端健人、石川善大
菅野格朗
防蚊対策の評価に関わる雨水枡の環境 佐藤英毅
吸血飛来後のヒトスジシマカ吸血個体の産卵実態 金山彰宏、伊藤真弓、小曽根惠子
横浜市内の一公園におけるヒトスジシマカの生息状況と調査法の検討 伊藤真弓、小曽根惠子、林 宏子
金山彰宏
長野県内におけるヒトスジシマカの研究記録と近年の上田市における発生動態 平林公男
薩摩黒島におけるブユ対策(1988~2010) 佐藤英毅
市中のプランターにおけるゴキブリ生息調査 中野敬一
4種の室内飼育ゴキブリとフィールド捕獲ゴキブリの令構成の季節変動 牛頭夕子、田中康次郎、梶山知代
田原雄一郎
都内飲食店におけるチャバネゴキブリ防除と使用薬剤の検討 佐々木 健、高野晴菜、伊藤由里絵
橋本知幸、数間 亨
殺虫剤含浸ネットのチャバネゴキブリ管理への利用の可能性 川口侑子、若井孝洋、田原雄一郎
シリカゲルなどの鉱物性微粉末のチャバネゴキブリやトビイロゴキブリに対する殺虫効果 佐原寛美、川口侑子、田原雄一郎
飲食店におけるゴキブリ防除作業量調査 村田 光、川瀬 充、橋本知幸
平尾素一、紅谷一郎、元木 貢
吉川 新
特定建築物におけるモニタリング主体の維持管理状況報告 澤地 喬、小田島有希
チャオビゴキブリ Supella longipalpa 発生事例 小松謙之、内田明彦
トコジラミの外気暴露実験 谷口敬敏、渡辺 護
トコジラミ Cimex lectularius Linnaeusに対するプロポクスル製剤の効果 数間 亨、亀崎宏樹、児玉達治
上村慎一郎
ピレスロイド抵抗性トコジラミに対するプロペタンホスMC剤の効力の室内評価 橋本知幸、数間 亨
シンポジウム
有害生物の薬剤抵抗性 座長:谷川 力
衛生害虫の殺虫剤抵抗性 冨田隆史
スーパーラットの汚染環境適応戦略 石塚真由美
ミニシンポジウム
東日本大震災から我々は何を学び何ができるのか? 田原雄一郎
NGOとしてのNICCOの被災地での活動 片山淳一郎
東北被災地の衛生害虫防除とPCOの今後 平尾素一

第26回 日本ペストロジー学会大会

平成22年11月4日(木)・5日(金) 愛媛県民文化会館(ひめぎんホール)
一般講演
富山県における近年の家屋侵入生カメムシの飛来状況 渡辺 護、谷口隆敏
広島県におけるトビイロゴキブリの生息について 小松謙之、佐藤 将
夜間店舗に飛来する水生昆虫類の駆除・防除に関する研究 1.発生実態の把握 平林公男、傳 正海
改良アブトラップによる新設キャンプ場におけるアブ捕獲成績 谷口隆敏、渡辺 護
実験動物飼育施設内におけるLimnophyes natalensisの発生消長 木村悟朗、春成常仁、井上栄壮
平林公男、谷川 力
セアカゴケグモのメス成体の現場生息状況および幼体のともぐいの観察 田中豊一、田中敏夫
大阪府下におけるセアカゴケグモ咬傷事故例 池尻幸雄、吉田政弘
IPMに基づく実施モデル チャバネゴキブリ「調査トラップの設置期間と指数」について 田中豊一、崟 義人
建築物における6か月ごとの統一的調査の作業量についての分析 紅谷一郎、元木 貢、村田 光
橋本知幸、大友忠男、江崎純子
川瀬 充、平尾素一
ミラクンPY空間噴霧における養生フィルムの養生効果に関する実地検証 新庄五朗、寺井 寛、小楠義光
荒川正樹、川口 忍、芳村健治
タフガードネットによる防虫効果 小楠義光、荒川正樹、寺井 寛
奥田貢司、新庄五朗
防虫ブラシの各種昆虫の侵入防止効果について 森 隆行、駒井政知、菅野格朗
辻 英明
飛翔性昆虫の捕獲数と気流の関係(屋内実験編) 三浦大樹、黒川哲哉、田近五郎
飛翔性昆虫の捕獲数と気流・光の関係 黒川哲哉、三浦大樹、田近五郎
マックスフォースクァンタム効力試験 竹中宏樹、山下大志、浜先貴一朗
石坂清人
アリ用ベイト剤マックスフォース クアンタムを施用したトビイロケアリ防除法の検討 第1報 家屋侵入したトビイロケアリの駆除事例 間瀬信継、青山修三、川村桃子
大畑 聡
アリ用ベイト剤マックスフォース クアンタムを施用したトビイロケアリ防除の検討 第2報 数種のアリがトビイロケアリの摂食行動に及ぼす影響 青山修三、青山達哉、川村桃子
大畑 聡
スティッキートラップの材質における捕虫状況の違い 高月淳一、大野竜徳
床置き式粘着トラップの設置場所と設置密度の検討 北嶋康樹、渡部泰弘、稲岡 徹
粘着トラップを避けるゴキブリ 神谷 桜、水間夕貴、渡部泰弘
田原雄一郎
ヒトスジシマカの吸血はなぜ激しいか? 金山彰宏、伊藤真弓、小曽根惠子
公共雨水桝における衛生動物の生息実態調査 伊藤真弓、小曽根惠子、金山彰宏
児童公園雨水枡調査について 荒川正樹、小楠義光、奥田貢司
黒田大介
衛生研究所周辺におけるヒトスジシマカの生息調査 小曽根惠子、伊藤真弓、金山彰宏
エタノール製剤の種類による殺虫効力 大野竜徳
揮散型薬剤3種によるトコジラミに対する殺虫効力の評価 橋本知幸、伊東由里絵
2種食品害虫における高温処理による薬剤効果 榊原富夫、川内克真、篠田一孝
佐々木力也、鏡味知里、高藤晃雄
餌付け捕獲法の開発 山﨑收一
新宿と小笠原で捕獲されたクマネズミの捕獲率の比較 春成常仁、木村悟朗、谷川 力
日本の高倉(高床式倉庫)に見られるネズミ返しの構造 矢部辰男
平成21年度横浜市内における生活環境整備に伴うねずみ駆除事業について 中丸裕嗣、山口 弘、大曽根一喜
堀江秀一、原島利光、大友忠男
吉田匡史、柿沼由美
平成20年度横浜市内における生活環境整備に伴うねずみ駆除事業について 山口 弘、中丸裕嗣、大曽根一喜
堀江秀一、原島利光、大友忠男
吉田匡史、柿沼由美
基調講演
「チャバネゴキブリの防除に関する研究」 渡部泰弘
シンポジウム
「衛生害虫最近の話題」 座長:酒井雅博
「愛媛県内における感染症媒介蚊幼虫の生息状況について」 白石祥吾
「マダニ類の調査法とその実践例」 山内健生
「カベアナタカラダニの生態と防除」 大野正彦

▲ページトップへ