文字サイズ 小 中 大
現在のページ

トップページ > 過去の発表演題

過去の発表演題

第35回 日本ペストロジー学会 富山大会

令和元年11月14日(木)、15日(金) 富山国際会議場大手町フォーラム メインホール
一般講演
埼玉県における室内ダニアレルギーに関する意識調査の結果について 儀同清香・佐藤秀美・長島典夫・三宅定明・坂東由紀・髙岡正敏・大場修一・村田 光
チャバネゴキブリに対するベイト剤の効果と都内PCOのベイト剤使用状況 佐々木 健・芝生圭吾・長内良憲・立花健司
東京都におけるアカイエカ群の分子生物学的分類 田中 優・髙橋久美子・井口智義・小西浩之・守安貴子
ヒラタチャタテに対する各種殺虫剤の効果 本多史弥・北嶋康樹
機械振動がノシメマダラメイガの発育に及ぼす影響 小山良子・中山 彗・中川りき・佐々木力也
工場等の入り口に設置される防虫を目的としたビニールカーテンの彩色について 三ツ橋理人・田辺堅太郎・佐々木 均
ドローンによる高所隙間調査の試み 元木 貢・増田 智
(公社)東京都ペストコントロール協会に寄せられた害虫獣の相談件数-特に多い種類と急増している種類について- 谷川 力・藤田洋三・江畠裕徳・元木 貢・清水一郎
視覚的刺激を用いたアオサギに効果的な対策技術の検討 白井正樹・杉本敏文・石野隆一・門 裕之
花粉の飛散量がタカラダニ類の発生に及ぼす影響と過去3年間におけるタカラダニ類の発生時期の変動 鈴木玲子・梶山知代・牛頭夕子・岡田哲輝・秋山晴香・田中康次郎・佐々木 均
頭幅測定以外のクロゴキブリ幼虫齢期判定 辻 英明
新規殺虫剤テネベナール(一般名ブロフラニリド)のチャバネゴキブリに対する効果 藤野 裕・川瀬あゆみ・數間 亨
新規殺虫剤テネベナール(一般名ブロフラニリド)の薬剤抵抗性チャバネゴキブリに対する効果 木村悟朗・富岡康浩・柴山 淳・藤野 裕
ベイト剤によるクロゴキブリの防除事例 小松謙之・能代正治
コパイバフィラメントの忌避効果の持続性 高木亮太朗
ランプ式オゾン発生器による殺菌・殺虫効果 高野友二郎・芹澤和泉・本多史弥・北嶋康樹
殺虫剤含有除草剤「ムシクリン防虫除草シャワー」の防虫効果 富岡康浩・田中和之・木村悟朗・谷川 力
北陸地方製粉工場における交信かく乱剤の効果試験 酒井壮司・竹中宏樹・柴岡一生・田中正健・大賀博光
霊園におけるフェロモントラップによるノシメマダラメイガ捕獲調査 中野敬一
東京都内における2種昆虫類の捕獲状況(2016~2018年) 井口智義・田中 優・高橋久美子・斎藤育江・小西浩之・守安貴子
札幌市近郊におけるヤマトシロアリ被害の特徴とその要因 青山達哉
加熱空気の送風によるダクト熱駆除の試算 今井利宏
リアルタイムモニタリングからわかった屋内発生する有翅ハリアリ類の活動時刻 川竹友志・武津一輔・石川善大・前田浩志・伊藤誠人・菅野格朗・片山淳一郎
横浜市内公園等における蚊成虫捕獲成績(2011年度~2018年度) 伊藤真弓・小曽根惠子・宇宿秀三・田中伸子
長野県内におけるアカイエカ種群の垂直分布について 平林公男
ポスター発表
分子生物学的手法によるホクベイコメクイゴミムシダマシCynaeus angustus (Coleoptera:Tenebrionidae)の同定法 古井 聡・今村太郎・宮ノ下明大
蔓製品からフルホンシバンムシ(Gastrallus immarginatus(MÜLLER.))発生事例 冨室光司・安達義紀・吉田貴史・高橋晃弘
ヒラタチャタテの生活史特性に及ぼす温度の影響 北嶋康樹・櫻井祐太郎・本多史弥
高速シートシャッターのビニールシートの防虫性能評価試験 洲﨑 雄・四本端世・緒方浩基
ライトトラップ増設による飛翔昆虫の侵入抑制効果の検討 和栗伸伍・立石竜也・井上富子・山本幸弘
ライトトラップをどの高さに設置すれば捕虫効率が高くなるのか 水原寛美・渡辺信子・田中康次郎・佐々木 均
ノミバエ科の物体色に対する選考性の研究 吉澤聡史・大野竜徳
蚊に対する誘引捕獲器の大阪府吹田市における現場使用事例 原田曜男・田中豊一・三宅 稔・山中 大・齋藤祐輔
シンポジウム
「豚コレラとSFTS-イノシシがもたらす脅威」 座長:横畑泰志
富山・石川へのイノシシの北上と増加の要因 横畑泰志
イノシシが運ぶ脅威 豚コレラ 松尾加代子
追加発言 富山県農林水産部農業技術課
イノシシにつくマダニが運ぶ病気SFTS 及川陽三郎・佐賀由美子
追加発言 忽那賢志
イノシシが伝える病気 日本脳炎と有鉤嚢虫症など 上村 清
追加発言 倉井華子
市民公開セミナー
都市エコシステムの持続的未来におけるペストマネジメントの重要性 座長:藤井健太郎、講師:ブライアン・フォーシャー
終わりなき外来種との闘い 座長:横畑泰志、講師:五箇公一

第33回 日本ペストロジー学会 鹿児島大会

平成30年11月29日(木)、30日(金) かごしま県民交流センター 県民ホール
一般講演
過去10年間におけるハチ類による死亡事故・被害状況について 田口幹也・小松謙之・内田明彦
掃除機によるダニアレルゲン除去 儀同清香・佐藤秀美・長島典夫・三宅定明
誘引吸血装置法による防虫生地「スコーロン」のヒトスジシマカに対する評価 平岡浩佑・橋本道明・白石和男・ 安田哲也
タバコシバンムシのピレスロイド系殺虫剤抵抗性 深澤直人・高橋竜太
中部大学キャンパス雨水枡での蚊の発生状況、及びIPM枡蓋による発生抑制効果の検討 小池悠斗・浜口昂大・澤之向大希・山本夏美・大園青波・坂倉弘康・長谷川浩一
昆虫病原性線虫を用いたゴキブリ殺虫法の試み:如何にして線虫をゴキブリ体内へ侵入させるか 浜口昂大・澤之向大希・小澤壮太・長谷川浩一
製紙工場でロール紙に混入した昆虫の混入時期の推定-チャバネゴキブリ幼虫を例として- 秋山晴香・鈴木玲子・渡辺信子・田中康次郎
チャマダラメイガ・ノシメマダラメイガはライトトラップで捕獲できる 岩本啓秀・髙橋竜太・今井利宏
生分解性プラスチックでタバコシバンムシは世代を全うできるか 田辺堅太郎・梶山知代・牛頭夕子・安藤真奈美・佐々木 均
ジンサンシバンムシの発育に及ぼす湿度の影響 小山良子・中川りき・中山 慧・佐々木力也
ライトトラップを用いたスズメバチ類のレスケミカル駆除 公文堅一・石川一博
飼育巣を用いたコガタスズメバチの帰巣性の観察 金山彰宏
クマネズミとドブネズミにおける海鳥への加害習性の違い 矢部辰男・港 隆一・橋本琢磨
クマネズミの断水による致死効果 小松謙之
水始動式業務用殺虫くん煙剤の性能評価 仲田篤史・戸板 翔・児玉達治・亀澤達也・亀崎宏樹・高原啓也・上村慎一郎
千曲川中流域の瀬・淵から羽化する不快水生昆虫類の季節変動 平林公男・岡田俊典・崔 翔気
2018年の猛暑はアブの発生に影響したか? 渡辺 護
Esperanza Window Trapによるブユの成虫の捕獲と、同改良型トラップの開発について 林 豊・室井利夫
オオメヒメマキムシの繁殖戦略 今井利宏
高速シートシャッターの開閉頻度が飛翔昆虫の侵入に及ぼす影響 和栗伸伍・立石竜也・小川博史・山本幸弘
リアルタイムPCRによるノシメマダラメイガの定性分析法開発とコメに対する混入検査への適用性 古井 聡・今村太郎・宮ノ下明大・曲山幸生
製品包装内における昆虫類の生存期間に関する研究 吉澤聡史・田中優子・大野竜徳
各種殺鼠剤から発生する昆虫類、特にタバコシバンムシについて 木村悟朗・竹田実央・川上 泰・田中和之・谷川 力
シバンムシの小型トラップへの反応試験(2016,2017,2018のまとめ) 辻 英明・菅野格朗・片山淳一郎
コクヌストモドキの成育におよぼす食塩の影響 安藤真奈美・牛頭夕子・梶山知代・田辺堅太郎・佐々木 均
コクヌストモドキの飼料としてのライ小麦粉の特性-ライ麦粉、小麦粉との比較において- 牛頭夕子・安藤真奈美・梶山知代・田辺堅太郎・義平大樹・佐々木 均
集合住宅のベランダに生息するクロゴキブリ-ベランダと室内の捕獲数の比較- 中野敬一
横浜市における昆虫類を中心とした種類同定検査事例(2009年度~2017年度) 伊藤真弓・小曽根惠子
地域別、環境別に見たタカラダニ類各ステージの個体数の変動について 浅野 真・鈴木玲子・田中康次郎
各地におけるカベアナタカラダニの初見日調査報告-Ⅱ 城戸 毅・坂本定美・鈴木正道・神戸 隆・山本幸弘・髙橋宏英
関東地方で確認された家屋害虫となるアリ類の重要な分布記録 富岡康浩・木村悟朗・谷川 力・矢代秀明・寺山 守
ポスター発表
クローバービラハダニ(Bryobia preatiosa Koch)の生活史特性および薬剤感受性 北嶋康樹・上村辰矢
物販店舗におけるシラミダニ類の発生事例 佐々木 健
大阪市内の民間宿泊施設で見つかったネッタイトコジラミと殺虫抵抗性 成 隆光・北野正和・吉田政弘・葛西真治・駒形 修・糸川健太郎・冨田隆史
RNA干渉を応用した害虫防除システムの検討 宮田恵多・小澤壮太・長谷川浩一
シンポジウム
「地域と共生しながら発展する未来に向けて」 座長:大塚 靖
鹿児島県におけるダニ媒介性疾患について 御供田睦代
鹿児島に侵入する虫たち 金井賢一
大学構内における蚊の防除の試み 砂原俊彦
受賞講演
多様な有害生物が目の前にあらわれた 田原雄一郎

第33回 日本ペストロジー学会 東京大会

平成29年11月9日(木)、10日(金) 武蔵野市立武蔵野市民文化会館 大ホール
一般講演
都内ホテル客室における近年のツメダニ科の動向 佐々木 健・元木 貢
マウスにおけるワルファリンの殺そ効力に影響する因子の検討 長岡 慧
ノコギリヒラタムシの効率的な飼育方法の検討 小山良子・中山 慧・佐々木力也
東京都で捕集される蚊の分子生物学的分類の検討 高橋久美子・井口智義・石上 武・
小西浩之・守安貴子
クロゴキブリの死後の体重変化と外観変化について 秋山晴香・渡辺信子・佐藤嘉則・
田中康次郎
新宿区内における6 種昆虫類の捕集状況(平成28年) 井口智義・高橋久美子・石上 武・
小西浩之・守安貴子
屋久島のヤスデ大発生時における居住者による物理的対策事例 中野敬一
横浜市における昆虫類を中心とした食品中異物混入事例(2009~2016) 伊藤真弓・小曽根惠子
横浜市街に生息するドブネズミから検出された広東住血線虫 矢部辰男・大友忠男・原島利光・
重岡 弘・山口健次郎
横浜市中区におけるアルゼンチンアリの根絶事例および土着アリ類の多様性の回復 富岡康浩・飯田武浩・山﨑一三・
木村悟朗・谷川 力・寺山 守
富山県におけるクサギカメムシの越冬飛来年変動(1996~2016 年) 渡辺 護
各地におけるカベアナタカラダニの初見日調査報告 城戸 毅・坂本定美・三澤安広・
神戸 隆・山本幸弘・高橋宏英
建物外周囲に生息するタカラダニ類の発生消長について 鈴木玲子・須田旬一・梶山知代・
三好正剛・牛頭夕子・安藤真奈実・
佐藤嘉則・田中康次郎
ブユ成虫の生態-休息場所の探索と走光性 平林公男・崔 翔気・岡田俊典・
難波広樹・大塚健斗・高橋弘良・小俣立史
乾燥唐辛子におけるノシメマダラメイガの発育 宮ノ下明大・今村太郎・古井 聡・
曲山幸生
オオメヒメマキムシの発育パラメータ 今井利宏
小麦粉の塩分濃度がコクヌストモドキの産卵適性ならびに幼虫の成長度合いに与える影響-第3 報- 安藤真奈実・牛頭夕子・梶山知代・
田辺堅太郎
UV ライトを併用したBG センチネル2 で捕獲されたトビケラ類 木村悟朗・富岡康浩・佐々木隆浩・
谷川 力
「BG- カウンター」を用いた「BG- センチネル2」のリモートモニタリング試験 石川善大・足立行男・菅野格朗・
前田浩志・片山淳一郎
東京都豊島区内におけるCDCトラップによる蚊の調査及び発生基礎調査 清水一郎
ゴキブリ科5 種に対するベイト剤4 種の効力試験及び1 個体あたりの摂食量 小松謙之
「殺虫剤含浸ネットによる殺虫および忌避効果の検証Ⅱ」 田中玲衣奈・吉澤聡史・大野竜徳
テンプリドSC/ イミダクロプリド20%+シフルトリン10%の2 種混合による害虫防除剤 吉田智美・大畑 聡・山本英樹・大嶽譲治
数種殺虫剤のネッタイトコジラミに対する残渣接触試験結果 皆川恵子・小松謙之
市民公開セミナー
「虫による感染症とアレルギー」 座長 小林睦生
「今、蚊が危ない-蚊が媒介する感染症とその対策」 研究者の立場から 小林睦生
「今、蚊が危ない-蚊が媒介する感染症とその対策」 医師の立場から 関なおみ
「虫刺されとアレルギー」 夏秋 優
シンポジウム
「PCOの未来を探る」 座長 元木 貢
「IPMの現状と今後-立入検査の現場から-」 奥村龍一
「IPMの問題点と今後の方向」 木村悟朗
「ITでPCOはどう変わるか」 紅谷一郎

第32回 日本ペストロジー学会大会

平成28年11月9日(水)、10日(木)  栃木県総合文化センター サブホール
一般講演
高速シートシャッター用樹脂シートの昆虫類に対する防虫・誘引性の検討 數間 亨・武藤敦彦・永廣香菜
実験動物施設屋内サル飼育室におけるオオチョウバエ発生事例 乾 守裕・王 振吉・廣江 猛・
矢田 徹・伊藤昭光・浦野 徹
都内建築物における近年のダニ相 佐々木 健・元木 貢
フィジーに定着する衛生害虫ワモンゴキブリとその寄生性線虫の多様性から見えること 小澤壮太・清水美咲・平野良多・
長谷川浩一
キチャバネゴキブリの屋内侵入と本州定着の初記録 倉田章久・小松謙之
V-ATPaseを標的遺伝子としたクロゴキブリにおける全身性RNAi効果の検証 佐藤一輝・宮田恵多・小澤壮太・
長谷川浩一
カベアナタカラダニの幼虫初確認日と日周活動について 大野正彦
2種LED管および蛍光管における走光性昆虫の捕集成績 皆川恵子・佐藤英毅・武藤敦彦・石森史高
LED点滅光源がアカムシユスリカ成虫の走光性に与える影響  平林公男・永井義成・東野 真・谷口彬雄
食品工場におけるタバコシバンムシLasioderma serricorne用交信かく乱フェロモン剤の使用事例 前田浩志・菅野格朗・石川善大
ノシメマダラメイガのカップ麺製品での発育 宮ノ下明大・今村太郎・古井 聡・
曲山幸生
沖縄県の屋外でフェロモントラップに捕獲された貯穀害虫-特にノシメマダラメイガについて- 木村悟朗・仲本 明・鏡味知里・
佐々木力也・那須義次・谷川 力
小型トラップによるタバコシバンムシ局所分布の検出 辻 英明・菅野格朗
ブリザーブドフラワーから発生したノシメマダラメイガおよびタバコシバンムシ 富岡康浩・小山正仁・谷川 力
工場植栽に飛来する昆虫類 林 豊・富岡康浩・神成篤司・木村悟朗・
田中和之・谷川 力
工場製品に混入した昆虫類の生存期間(Ⅱ) 恩田翔太
チャオビゴキブリに対するベイト剤4種の効力試験 小松謙之・倉田章久
北海道札幌市内の高気密高断熱住宅内に発生したチャオビゴキブリ調査報告 間瀬信継・青山修三・青山達哉・
池滝宜征・川村桃子
自販機下に設置したトラップによるゴキブリ捕獲調査-2006年の調査との比較- 中野敬一
飲食店、ビル、一般住宅、学校におけるゴキブリアレルゲン汚染 橋本知幸・佐々木 健・元木 貢
運搬中の振動や衝撃が及ぼすゴキブリの死骸の破損状態について 田中康次郎・渡辺信子・佐藤嘉則
ラミネートフィルムに圧着されたゴキブリの破損状態について 安藤真奈美・牛頭夕子・田淵未来・
梶山知代・平尾和也
ゴキブリ防除用医薬部外品殺虫剤マックスフォース®マグナム及びベイト剤によるゴキブリ防除施工について 大畑 聡・山本秀樹・大嶽譲治
殺虫剤含浸ネットによる殺虫および忌避効果の検証 田中玲衣奈・田中優子・大野竜徳
コパイバオイル含浸フィラメントの忌避効果試験 森 隆行・森川 瞬
オナガシミの物理処理による殺虫効果 黄 耀徳・夏滄 琪・黄 俊翰
熊本地震被災地における蚊の発生状況 渡辺 護・渡辺はるな・米島万有子・
松村佑典・東田和典・平尾素一・
小林睦生・沢辺京子
横浜市内一公園におけるヒトスジシマカの生息状況調査(2013~2015) 伊藤真弓・小曽根惠子・金山彰宏
一般家庭に発生・侵入する昆虫類 下元毅司・三澤安広・神戸 隆・
恩田翔太・大野竜徳・城戸 毅
餌付け捕獲で観察されたハツカネズミMus musculusの生態と行動 山﨑收一
市街地モデル地区でのアルゼンチンアリ根絶の試み 中嶋智子・片山哲郎・分銅絵美・
福浦祐介・坂田裕介・原田克也
皮膚科医との連携による皮膚炎対策事例 元木 貢・佐々木 健・大滝倫子
ポスター発表
吸引式蚊捕獲トラップ「BG-センチネル2」を用いたヒトスジシマカおよびアカイエカ群の捕獲試験と利用方法の検討 石川善大・足立行男・菅野格朗・前田浩志
精米工程が異なるコメにおけるコクゾウムシの選択性と産卵選好性 古井 聡・今村太郎・宮ノ下明大
シンポジウム
ゴキブリ類のベイト嗜好性、寿命、繁殖および発育におよぼす飼育餌の影響ならびにゴキブリ用毒餌剤の実用化に関する研究 内海與三郎
日本に生息するオガサワラゴキブリの種の鑑別および分布に関する研究 小松謙之
チャバネゴキブリ成虫の移動と潜伏行動 小曽根惠子

第31回 日本ペストロジー学会大会

平成27年11月12日(木)、13日(金) 仙台市情報・産業プラザ
一般講演
昆虫病原性線虫Heterorhabditis bacteriophoraの有する殺ゴキブリ活性評価 小澤壮太・佐藤一輝・山下雄司・
長谷川浩一
チャバネゴキブリBlattella germanicaを用いた行動実験における日周性の影響 福壽康人・泉 洋平・児玉達治・
亀﨑宏樹・上村慎一郎
殺虫剤抵抗性並びに感受性チャバネゴキブリの雌雄令別粘着トラップ捕獲率 川口侑子・牛頭夕子・田原雄一郎
東日本大震災津波被災工場における捕虫状況の変化及び問題点についての考察 末永隆行
シバンムシ類に対するビストリフルロン(IGR剤)・プロフルトリン(ピレスロイド系)混合エアゾール継続施工現場のモニタリングデータについて 菅野格朗・石川善大・前田浩志・
武津一輔・片山淳一郎
トンボ類は天敵生物としてブユの成虫を捕食しているのか?―安定同位体比を用いたトンボ目昆虫の食物網解析の試み― 平林公男・小俣立史・高橋弘良・戸田任重
クロゴキブリ成虫死亡後の体重変化 中野敬一
絶食条件下における2種ゴキブリ類の成長段階別にみられる糞の状態変化 今井良輔・川竹友志・角野智紀・
荒川正樹・水原寛美・寺井 寛
モリチャバネゴキブリの生息環境における冬期の温度測定 辻 英明
粘着トラップに捕獲されたチャバネゴキブリの生存期間と他個体に及ぼす誘引・忌避効果 富岡康浩・木村悟朗・谷川 力
野外におけるクロゴキブリの生活環の推定 福壽康人・泉 洋平・松田隆嗣・亀﨑宏樹・
上村慎一郎
富山県の1民家におけるCDCトラップによるヒトスジシマカの捕集状況(2006~2015年) 渡辺 護
ヒトスジシマカの産卵経験有無判定の試み 伊藤真弓・小曽根惠子・金山彰宏
横浜市の蚊相 小曽根惠子・伊藤真弓・金山彰宏
ライトトラップとスティッキートラップの設置位置による捕獲数への影響Ⅱ 望月春佳・大野竜徳
住宅地でのアルゼンチンアリの効果的防除法の検討 中嶋智子・横田 景・片山哲郎・
分銅絵美・福浦祐介・山田一成・原田克也
ニホンハツカネズミの繁殖行動 山﨑收一
横浜市委託事業で得られたネズミの分析(2014・15年の結果を中心に) 矢部辰男・大友忠男・原島利光・
重岡 弘・山口健次郎
飲食店におけるクマネズミの死に場所に関する事例報告 小松謙之・徳義 聡・栗田知己
ネズミに本能的な恐怖を与えるニオイ物質を用いた忌避について 大家 忠
フェロモントラップを用いたノシメマダラメイガとタバコシバンムシの初見日調査 木村悟朗・鏡味知里・佐々木力也・
谷川 力
穀粉及びその加工品並びに雑穀に対するコクヌストモドキの発生量と成長度合-第2報- 牛頭夕子・川口侑子・田原雄一郎
ノシメマダラメイガおよびチャマダラメイガのライトトラップへの反応とフェロモントラップの設置について 鏡味知里・中山 慧・佐々木力也
都内における食品に混入した昆虫等の同定結果(平成18年度から26年度まで) 井口智義・高橋久美子・田部井由紀子・
木村圭介・浅倉弘幸・観 公子・
辻 麻美・市川めぐみ・石上 武・
武藤千恵子・笹本剛生・鈴木俊也・
保坂三継・栗田雅行
建築物におけるねずみ・昆虫の生息状況に関するアンケ-ト調査 元木 貢・谷川 力・村田 光・
月城熙城・安居院宣昭・春成 新
一般家庭に発生・侵入する昆虫類:途中経過報告 下元毅司・三澤安広・神戸 隆・
恩田翔太・大野竜徳・城戸 毅
工業製品に混入した昆虫類の生存期間 恩田翔太
埼玉県の一般住宅におけるダニアレルゲン調査について 佐藤秀美・三宅定明・髙野真理子・
高岡正敏
地域の学童対象の「夜の生き物観察会」12年の足跡 田原雄一郎
ポスター発表
浸漬した昆虫の形態的変化について 田中康次郎・渡辺信子・佐藤嘉則・
吉永 悠
特別講演
東北被災地における蚊発生数と蚊相の変遷について 渡辺 護
わが国におけるヒトスジシマカの生態及び防除 津田良夫
受賞講演
都市のクマネズミ 谷川 力

▲ページトップへ